2025-09

スポンサーリンク
中学1年生

中1の夏休みにZ会を利用した結果

Z会は勉強時間やコマ数、進度などをデータとして見られます。せっかくなのでグラフを載せつつ、夏休みの勉強結果を書いてみます。夏休みにクリアしたZ会のコマ数このコマ数をクリアして不思議に思わない人はいないだろうというレベルで、凄い数クリアしてい...
中学1年生

Z会の裏技ばかり見つける中1

中1の夏休みはZ会を利用しましたが。裏技ばかり見つけていて、想定される学力アップにつながっていなそう。。。Z会を利用している子は「自分の学力向上のために」使うのであってズルはしないと思われているのでしょう。ズルし放題なこともあり、息子はたく...
三検(英検・漢検・数検)

漢検準2級は夏休み1ヶ月でタイパ&コスパ良く合格

中1の息子が夏休みの終わりに漢検準2級を受検しました。リーズナブルなテキスト1冊だけ使用で、1ヶ月という短期間勉強の一発合格です。短期間で合格できた理由や実際の点数、使ったテキストや合格証明書を手に入れるのにかけた金額などを書いておきます。...
三検(英検・漢検・数検)

2ヶ月でできた新中1の先取り漢検4級の勉強方法

うちでは中学生活が始まる前に漢検4級の勉強をしました。漢検を持っていれば高校入試で加点が見込めるし、中学生の漢字を先取りして覚えておけば学校が始まってからの勉強が楽になると思ったからです。(実際に漢字テストが楽だそうです)2月から細々と勉強...
スポンサーリンク