英会話は英語力アップにとても良いといわれます。
なので中1息子にオンライン英会話を勧めてみたところ…断固拒否されました。
代わりに無料のAI英会話を始めてみたところ、使い勝手が良く続いています。
オンライン英会話を拒否される
英会話はリスニング力が上がるし、英語での会話がうまくなり、英語力が伸びるらしいですね。
なので、中1息子に「オンライン英会話はいいらしいから、やってみよう。」と誘ってみたら。

はぁ?なんで知らない人と話さなきゃいけないわけ!?
一言で終わってしまいました。
オンライン英会話を始められるのは陽キャだけなの?
やると言うまでプレゼンする気だったのに、「い・や・だ」「やんないよ」「拒否します」取り付く島もないとはこのことよ。
落ち込む私を見かねた息子がフォローを入れてくれました。

手軽にできるAI相手とかはないの?
なるほど。探したらありました。
ペアレントコントロールがあると難しい
よく見かけるSpeakやDuolingo、mikanなどを次々にダウンロードして試しました。
ところが、息子のスマホやタブレットはペアレントコントロールを入れてあるので、うまくいきませんでした。
どれも楽しくはあったみたいなのに、残念です。
5つくらい試して、唯一できたのがこちらのエンドレス英会話でした。
カード登録とかせずに使えて、無料だと1日10会話まで高性能音声入力で会話できます。
対人よりAI英会話が合っていた
初めはオンライン英会話への望みを捨てきれなかったのですが、今となってはAI相手の方が良かったと納得できています。
というのも、おふざけ息子は真面目に会話する気がゼロなので、人相手だと会話になりません。
対人の英会話の練習にはなっていなそう?ですが、相手がAIだし英語を話してはいるので気にしないことにしています。
Can you marry me?
娘と私がアナ雪ごっこでハンスの「Can you marry me?(結婚してくれますか?)」って言ってるのを聞いていた息子。

AI英会話で言ったらどうなるの?
気になったなら言ってみたらいいじゃんとそそのかしたら、全AIアバターに試していました。
同じAIを使っているけれど設定が違うこともあるのか、みんな違うことを返してくれました。
- 男アバター「君と僕は友人だ。そうだろう?」
- 男アバター「友人でいるのが一番いいと思う」
- 女アバター「あなたはまだ若すぎるわ」
他にもなんだったか…忘れましたが、面白いので気になったらやってみて。
食い下がっても最後まで誰も結婚しようとは答えてくれませんでした。
アナの「wake up!wake up!(起きて!)」とか色々な無茶振りをしてもAIさんは毎日律儀に対応してくれます。
Chiba Lotte Marines
野球が大好きな息子は、よく野球について話しています。
野球に関することは会話になって、会話する日が続いていると思ったら。
聞かれることと言うことがパターン化したため、こんな感じに一気に言うようになりました。
コピッてきた1回の会話内容がこちら。
My favorite baseball team is Chiba Rote Marines, and my favorite baseball player is Gregory Polanco, Nefutari Soto, and Hiromi Oka. They have wonderful power, and Hiromi Oka’s feeling is good, and Hiromi Oka’s running and throwing is good, too. He is good player.
訳:好きな球団は千葉ローテマリーンズ、好きな選手はグレゴリー・ポランコ、ネフタリ・ソト、岡大海。彼らは素晴らしいパワーを持っているし、岡大海はフィーリングがいいし、岡大海は走るのも投げるのもうまい。彼はいい選手だ。
千葉ロッテマリーンズという単語もうまく言えてませんが、直されるのはちょいちょい。
高部選手推しだと思っていたけれど、岡大海選手推しだったのか。
だがしかし、一気に言ったらそれは会話ではない…
この後は1番好きなところは?と聞かれて全てが好きだとエンドレスな答えに。
単語数チャレンジ
エンドレス英会話は終了するときに、その日の会話数や単語数が表示されます。
無料の10回分しか話さないため、いつも100単語前後なのですが…
単語数を最高でいくつまで稼げるか、教科書を音読して単語数チャレンジをしていました。
相手の話を無視して、ひたすら音読吹込み。。。
それは英会話ではない。が、教科書暗記の勉強になるからいいかなぁ。
会話にはならなくても勉強にはなる
私の脱力感を少しは感じていただけたでしょうか。
息子はAIと会話をしていないため、英会話力が上がっているのかは疑問です。
ですが、自分で英語の文章を作り、AIに添削してもらって、英語を耳から入れる学習にはなっています。
何ていえば良いか分からないときのおすすめの返答や、日本語入力をして英語に翻訳する機能も使っているようです。
アプリを開くと連続会話日数が表示されるため、やり忘れないように朝から布団に寝転がって5分ほどAI英会話をする習慣がつきました。
息子の希望もあり、夏休みになったら課金して会話数上限なく話せるようにする予定です。
コメント