三検(英検・漢検・数検) 漢検準2級は夏休み1ヶ月でタイパ&コスパ良く合格 中1の息子が夏休みの終わりに漢検準2級を受検しました。リーズナブルなテキスト1冊だけ使用で、1ヶ月という短期間勉強の一発合格です。短期間で合格できた理由や実際の点数、使ったテキストや合格証明書を手に入れるのにかけた金額などを書いておきます。... 2025.09.10 三検(英検・漢検・数検)
三検(英検・漢検・数検) 2ヶ月でできた新中1の先取り漢検4級の勉強方法 うちでは中学生活が始まる前に漢検4級の勉強をしました。漢検を持っていれば高校入試で加点が見込めるし、中学生の漢字を先取りして覚えておけば学校が始まってからの勉強が楽になると思ったからです。(実際に漢字テストが楽だそうです)2月から細々と勉強... 2025.09.05 三検(英検・漢検・数検)
三検(英検・漢検・数検) 文字が汚い子は漢検CBT!テキスト1冊で3級に合格 漢検は文字が汚いと採点対象外になってしまうため、文字が汚い子には不利な検定です。でも、致命的に文字が汚い息子でも、漢検CBTで受検したこともあり、無事に漢検3級に合格できました。息子が受検した漢検3級の結果や漢検CBTがなぜ文字が汚い子に向... 2025.08.12 三検(英検・漢検・数検)
三検(英検・漢検・数検) 数検準2級合格した中1、小学算数に戻る 今年の2月に数検の準2級に合格した中1息子。学校ワークを解いていたら…計算力が落ちていることに気づきました。効率よく計算力をあげるために小学生の問題集に取り組むことにしました。中1数学で間違い多発高校1年生相当の数検準2級に合格したんだから... 2025.05.26 三検(英検・漢検・数検)
三検(英検・漢検・数検) 英語教室なしの中1が英検準2級に一発合格した勉強法 中1息子が英検準2級に合格しました。リーズナブルな独学の短時間勉強で一発合格です。このブログが塾や英語教室、オンライン英会話などなしで英検準2級に挑戦する方の参考になれば嬉しいです。英語教室なしで合格した正答率英検準2級の結果はこんな感じで... 2025.05.12 三検(英検・漢検・数検)
三検(英検・漢検・数検) 英検合格した子の英語の定期テスト対策 中学生の勉強ブログを読んでいると英検合格してるから中学校のテスト余裕だと思ったのに、ガタガタだった。って声が意外と多いことに気づきました。息子も英検を信じて定期テストを受けると悪い点をとるタイプなので対策しています。英検合格でも点数が悪い理... 2025.05.09 三検(英検・漢検・数検)
三検(英検・漢検・数検) 中学生での三検(英検・漢検・数検)受検予定 高校受験では2級までの三検が加算対象になりやすいです。もし加点に使えなくても、三検で高校の分野まで触れていれば大学受験の貯金になるでしょう。そのため、うちでは英検・漢検・数検全て2級を目指します。今回は中学生での三検取得予定についてです。中... 2025.05.02 三検(英検・漢検・数検)
三検(英検・漢検・数検) 英検・漢検・数検の簡単な順番 うちでは先取り貯金を兼ねて、高校入試で加点となる英検・漢検・数検を取得する予定です。英検と漢検と数検の3つを合わせて三検とも呼ばれます。どれが簡単に合格できるのか、中学生が受検する可能性の高い2級・準2級・3級に絞って比べました。受検目安を... 2025.04.30 三検(英検・漢検・数検)